白内障|なでしこ眼科|練馬区大泉学園町のとなり、和光市南の眼科。女性の眼科医が診療。

〒351-0104 埼玉県和光市南1-33-23
048-487-7637
WEB予約
ヘッダー画像

白内障

白内障|なでしこ眼科|練馬区大泉学園町のとなり、和光市南の眼科。女性の眼科医が診療。

白内障とは

白内障とは

眼球にはカメラのレンズのようなはたらきをする、水晶体という組織があります。水晶体はもともと透明ですが、様々な原因によって白く濁ってくる病気が白内障です。
最も多いのが加齢による加齢性白内障です。年齢を重ねるほど発症しやすく、60歳を過ぎた頃から少しずつ水晶体が濁り始め、70代以降では大半に白内障の症状がみられます。
若年者でもぶどう膜炎や糖尿病、アトピー性皮膚炎などと合併して発症することがあります。
白内障で水晶体が濁ると光が散乱するため、目がかすんだり、物が二重に見えたり、明るいところでまぶしく感じるなどの症状が現れます。進行すると視力が低下し、眼鏡をかけても物が見えにくくなります。

白内障でよくみられる症状

  • 目がかすんで、霧がかかったように見える
  • 物が二重、三重に見える
  • 太陽光や車のヘッドライトの光がとてもまぶしい
  • 視力が低下し、小さな文字が読みにくい
  • 眼鏡の度が合わなくなった(眼鏡を作りかえても見づらさが変わらない)

白内障の治療

白内障の治療

加齢性白内障は一種の老化現象で、高齢の方ほど多く発症します。
人によって水晶体の濁りや進行の程度は異なるので、白内障と診断されても全ての人にすぐに手術が必要になるわけではありません。初期の段階でそれほど視力低下がない場合は、点眼薬や飲み薬により、白内障の進行を遅らせます。ただし、これらの薬物療法は白内障の進行を遅らせるもので、症状を改善したり、視力を回復させたりすることはできません。病状が進行し、日常生活に影響が及ぶようになれば、根治のため手術療法が必要となります。
当院では手術を行っていませんので、必要に応じて他の医療機関へご紹介いたします。

ページトップ

TOP